
ここ数日、暖かい日が続き、路面の雪はかなり融けた。アスファルトの上を走行す距離も長くなり、やや物足りなさを感じていた。乾燥路面なのに何故か突き上げ感が続くことに「おかしいな?」と思いつつも、きっと今冬の雪の多さで路面が傷んでいたからだろうと、あまり気にしていなかった。
今日、何気なく足回りを見てみると・・・フロント右側のリーフが、ご覧のとおり見事に切断していたのであった。これまでリーフが折れた回数は5回では済まない。初めての経験ではないので、そう驚くことはなかったが部品の届く日まで、これから約400キロは走らなければならない。さて、無事でいられるだろうか?
生出さんの様な走り方するなら、もう軍用しかないですね。
従って、ハマーのH1ですね。
H4じゃ駄目です。
これなら、リーフが折れることもなく、ばっちグーです。
しかし、問題は、燃費かなー?・・・
それと、林道はきついか?サイズがなー?
ももぞでした。
◇こんばんは。ハマーは確かに走破生も含めて最強のマシーンだと思います。momozoさんが云われるように燃費とサイズは国内向きではありませんね。ディフェンダーとかもいいですが、メンテにイマイチ不安があります。何よりも先立つもの・・・ですね。