2013年03月08日

Instameet Fukushima#01

 
 instagramers-u.jpg

「いつのまにこんなサービスや仕組みができたの?」と、世の中の流れに疎いおじさま族が多数いらっしゃるようで・・・。そんなの知らない、なんて云わなきゃいいのに、根が正直・・・というか素直なので、つい口から出てしまうのが常なのである。もちろん私もその部類に入っている。
珈琲舎雅で3月20日(水)まで行われている写真展が面白い。まずタイトルだが「インスタグラム福島(恐らく)初のリアル写真展InstameetFukushima#01」という。Instagramをする人をInstagramerというようだが、そもそもInstagramとは何ぞやということだが・・・会場にそれについての案内があって、それによると・・・「言わずと知れた写真共有アプリのデファクトスタンダードです」と。う〜ん? さらに「iOSとandroidの無料アプリとして利用することが出来ます。」なのだそうだ。よ〜は、スマホにアプリをダウンロードして写真撮って投稿して、みんなでレッツ、エンジョイだぜ(むかしこんなしゃべりの◯ー大柴というのがいた)ってことらしい。すでに世界で数千万人が利用しているとか。

写真の内容については、会場へ足を運んでもらうとして、まぁ〜いろんな国の、いろんな人やモノ、動物、風景・・・が楽しめる。写真展を見るだけでもいいそうなので・・・いやいやせっかくいらっしゃるのであれば、ぜひ美味しい珈琲を飲みながら眺めていただきたい。
posted by 生出 at 13:10 | Comment(2) | 写真展・絵画展など
この記事へのコメント
最近はスマホを誰もが持っていることを前提にしたものも少なくないのですけど「スマホ」を持たないあたくしにとっては未知の世界ですわ〜


写真よりも美味しい珈琲の方が魅力的って天邪鬼?
Posted by ガラコ at 2013年03月08日 22:26


◇ガラコさん、こんばんは。書き込みいただきましてありがとうございました。私もまだガラケーです。いまのところスマホにするつもりはありません。少なくとも、あと3年は頑張っちゃおうかと思っています。人間、生きている間、未知の世界のひとつやふたつはあるものです。それでいいのでは?と感じる今日この頃です。
Posted by 生出 at 2013年03月09日 22:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]