麻婆豆腐を久しぶりに作ってみた。定番の丸美屋の「麻婆豆腐の素(中辛)」である。今回どうして麻婆豆腐を作ったかというと・・・冷蔵庫の中に手付かずの豆腐があったにも関わらず、それを忘れていて新たに買ってしまったから・・・である。
うっかり主夫のよくやる失敗。買い物から帰り、冷蔵庫を開けて「あちゃ〜!」となったわけなのである。手っ取り早く消費するのは麻婆豆腐だろうということで、丸美屋のお世話になることになった。
作り方は箱に書いてあるとおり。しかしうっかり主夫は見逃さなかった。箱の内側に溶き卵を入れると味がマイルドになるというレシピを。普段は外側しか見ないのだが、箱を捨てようと破ろうとしたその時、内側に溶き卵の・・・を発見!すぐに実践に移すのも主夫の偉いところ?
いつものように麻婆豆腐の素と豆腐を沸騰したお湯180CCに入れ、適当なところで火を止め、トロミの素を入れかき回す。再び火を着けてから溶き卵を投入。最後に刻んだネギとニラを入れて完成である。
この手の「素」は、僕にはやや味の刺激が強すぎる。溶き卵を入れたおかげで箱の説明の通りマイルドな味となり、満足したのであった。主夫の皆さん、ぜひ作ってみてください。
◇風さん、こんばんは。
昨夜の地震は酷かったですね。被害など出なかったことを祈って
おります。
即席キムチの作り方、参考になります。ありがとうございます。
◇こんにちは。今回の地震、まったく油断した隙をつかれた感じです。
この地震、10年前の余震ということで、今後もそれが続くようです。
我が家は棚からCDが数枚落ちただけで済みました。本棚はたいへんでした。
でもお怪我は無かったと思いますが、これからも余震には気をつけなければ
なりません。
味噌とヨーグルト、さすがに経験を積まれた方のお話は参考になります。