ペンタックスメーター付きのS2である。S2はニコンFと同じ1959年に発売された。スペックとしてはシャッター速度1〜1/1000、B、Tで必要十分。セルフタイマーは搭載されていない。露出計が内蔵されていないのでオプションで用意されたのがペンタックスメーター。合体するとご覧のようになる。一体感のある姿はカッコいいではないか。キヤノンフレックスRPよりデザインは上である。このS2の姿を見て、僕はなぜかマジンガーZを思い出してしまった。見た目はぜんぜん似ていないけど・・・。

新たに開発されたジェットスクランダーと合体すると(マジンガーZの話です)、飛行が可能になり空飛ぶ敵にも対処できるようになった。合体して新しい機能が加わるところにしびれるのである。しかしシリーズ第二弾のグレートマジンガーになるとスクランブルダッシュという翼(なんと展開も収納も可能)が標準装備されている。いちいち合体しなくても空を飛べるようになったのだ。機動性は高まった。そして追加された新しい武器(マジンガーブレード(剣)、グレートブーメラン)により戦闘能力も大幅にアップされた。こうなるとZの立つ瀬がなくなってしまう。

マジンガーZを視ていたのは僕が小学五年くらいだったろうか・・・。中学に入るとたまにグレートマジンガーを視たような記憶はあるが、興味、関心はいつの間にかフェードアウトしてしまった(当然か・・・)。最終回がどうなったのか、調べればわかるるけど、そこまでしたいとも思わない(笑)